
この記事の内容について
- 空腹を抑える方法
- お腹が空いたけど食べるものが何もない時に使えるテクニック
こんな方におすすめ
- 空腹を抑える方法が知りたい
- 食費を抑えたい
- 無理のないダイエットをしたい
一人暮らし歴1年半のケチな現役大学生が、このように思っている方に向けて説明していきたいと思います。
僕は普段から「どうやれば空腹感を感じずに生活できるのかな」ということを考えて、様々なことを実践しています。
そのおかげかどうかは分かりませんが、1日2食が定着できるようになりましたし、体重も半年で5キロ以上減らすことができました。
もちろん断食みたいな辛さはありませんので、無理なく食費節約や体重を落として痩せることができます。
この記事のもくじ
1 空腹を抑えるテクニック
では、早速説明していきますね。
空腹を抑えるテクニック
① 1日2食にする
② 寝る
③ アメを舐める
④ 食べ物に関する画像を見ない
⑤ 夢中になれることを見つける
では、1つずつ詳しく説明していきますね。
空腹を抑えるテクニック① 1日2食にする
1つ目のテクニックは1日3食から2食にすることです。
これはいきなりやっちゃうとしんどいし、体が持たないと思いますので、少しずつ慣れていくようにして下さい。
普段起きるのが昼前とかの人は、必然的に1日2食になっているかもしれませんが、起きるのが早い人は朝ごはんはしっかり食べましょう。
朝ごはんの大切さは僕がここで言わずもがな分かっているかと思いますが、朝ごはんは
・1日のエネルギーになる
・体内時計のリセット効果がある
・肥満防止効果がある
とダイエットにも効果抜群ですので、朝ごはんは抜かないで昼ごはんを軽めにするか抜きましょう。
ひとこと
たくさん噛んで食べるとさらに効果がアップします!
空腹を抑えるテクニック② 寝る
次のテクニックは寝ることです。
「いや、単純!」って思いましたよね。でも寝ることって思っているより効果があるんです。
ここで大切なのががっつり寝なくてもいいということです。
何時間も寝てしまうと、本来寝なくてはいけない夜に寝れなくなってしまいますので、気をつけて下さい。
メモ
・20〜30分だけ寝ると脳の疲れも取れて一石二鳥だよ
これは パワーナップ と言って、メンタリズムで有名なDaiGoさんもオススメする昼寝の方法です。
「本当に20分くらいで起きれるの?」と思いますよね。
しかし、起きれるんです。僕が実際に試してみたら意外とすんなり起きれました。
さらに詳しく
すんなり起きれる理由は レム睡眠 という、比較的浅い眠りが関係していて、30分以上寝てしまうと ノンレム睡眠 に入ってしまうので起きづらくなります
空腹を抑えるテクニック③ アメを舐める
3つ目のテクニックはアメを舐めることです。
僕は普段から1日2食にしているんですが、いくら慣れてきたからと言ってもお腹が空く時はあります。
そんな時に効果抜群なのがアメを舐めることです。種類は何でもいいですよ。
僕は甘いものが大好きなので、パインアメや抹茶ミルクのアメをよくなめています。

空腹を抑えるテクニック④ 食べ物に関する画像を見ない
テクニック4つ目は食べ物の画像を見ないことです。
これは食べることが好きな人によくあることですが、インスタやツイッターでよく美味しそうな食べ物の画像を見てしまいませんか?
僕の場合めちゃめちゃ好きというわけではないので、インスタは服や髪型や好きな芸能人の投稿ばかりなのでそこまでそそられません。
食べ物の画像を見てしまうとどうしても「美味しそう…!」「お腹すいてきた」となりますよね。
なので出来るだけ見ないようにする方がいいですね。
ひとこと
スーパーなどに行くと食べ物がいっぱい並んでいるので、僕は夕食前に行くようにしています
余談ですが、僕はスーパーでアルバイトをしていたので空腹との戦いがキツかったです(笑)
空腹を抑えるテクニック⑤ 夢中になれることを見つける
5つ目のテクニックは夢中になれることを見つけることです。
これはテクニックというと違うかもしれませんが、時間の経過を早めて空腹なんか忘れてしまおうということです。
例えば
・ゲーム
・趣味(スポーツやギターなど)
・ブログ
あくまで例えですが、ゲームをしていると「え?もう3時間経ったの?」となったことはありませんか?
おそらくゲームが大好きな方なら一度は経験したことがあると思います。

この時って空腹なんかどこかへ行ってしまいますよね。
その状態を作れるようにすればいいんです。
ちなみに自分が夢中になれることであれば何でもいいですよ。
注意!
料理を趣味にするのはあまりおすすめしません…
料理が趣味なのはとても素敵ですが、食欲が出てくるのでそこは自分との駆け引きが大切になってきますね。
2 空腹を抑えるテクニックのまとめ!
では、ここまでの内容をまとめますね。
空腹を抑えるテクニック
① 1日2食にする
→ 少しずつ慣れていくことが大事
② 寝る
→ 20分〜30分の昼寝がいい
③ アメを舐める
→ 自分の好きなアメでいい
④ 食べ物に関する画像を見ない
→ 意識するだけで変わってくる
⑤ 夢中になれることを見つける
→ 自分の夢中になれることであればOK
この5つのテクニックを続けていると食費の節約だけでなく、ダイエットにも繋がりますよ。
現に僕は3ヶ月で5キロ以上痩せることができました。
他のダイエットに比べるとしんどさも無いので一人暮らしの方には特におすすめできます。
この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しい限りです。
関連記事:
-
【一人暮らしの方必見!】安くて栄養が高い食べ物を紹介します
続きを見る
-
【現役一人暮らし大学生が教える】食費を節約する方法!
続きを見る
3 終わりに

一人暮らし勢からすると、空腹ってかなり強敵ですよね。
この記事を書いている時もお腹が鳴りながら書いていました(笑)
今回紹介したテクニックははじめは慣れるまで大変かもしれませんが、慣れたら効果を実感出来ますので頑張っていきましょう。
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はTwitterのフォロー、このブログのブックマークをよろしくお願いします!
最後になりますが、この記事を読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。