



この記事の内容
- 恋人と聞きたいクリスマスソングランキング
- 夜にムードを出す音楽の聞き方
この記事は最長10分で読めます
こんな方におすすめ
- 恋人とクリスマスに聞ける曲が知りたい
- 10代・20代が知っているラブラブなクリスマスソングが聴きたい
- ムードを出してくれるクリスマスソングが知りたい
この記事の作者について
・2020年6月に開始した大学生ブロガー
・毎日5時間以上費やすブログ愛好家
・開始後3ヶ月で4桁の収益発生
今年もやってきましたね。クリスマスが。
クリスマスはやはり色んな意味で盛り上がりますよね。
特に大学生になると
「彼女が欲しいっ!!!」
「人肌が恋しくなる」
「リア充爆ぜろ」
「キリストを敬え」
と、よりクリスマスに敏感な気がします(個人的に)
僕も現役の大学生なので、その気持ちはよく分かります。

しかし今回この記事では、恋人がいる方に向けた記事になります。
え?なんでそっち側(リア充)の記事を作るんだって??
決まっているじゃないですか。なぜなら僕もリア…おっと危ない。これ以上は禁句ですかね。
まあでもこの記事を読んでくださっているということはおそらく恋人がいるのだと思うからいいかもしれないですね(笑)
前置きはさておき。恋人と聞きたいクリスマスソングランキング10を紹介していきますね!
恋人と聞きたいクリスマスソングランキング10位〜6位
でははじめに紹介するのは恋人と聞きたいクリスマスソングランキング10〜6位です。


注意!
・はじめに言っておきますが、このランキングはぼくの主観なのでご了承ください
ランキング10位 雪の音(GReeeeN)
ランキング10位 雪の音(GReeeeN)
ランキング10位はGReeeeNの”雪の音”です。
こんな方にオススメ
・学生の甘酸っぱい恋愛を味わいたい
・付き合いたてのカップルさん
やっぱり青春といえばGReeeeNですよね。
この”雪の音”もそんな青春のクリスマスを表現した曲になっており、付き合って間もない頃の”恋人だけど照れ臭くて少し距離が遠い感じ”がとても共感できますよ!
「もう20歳を超えているし、青春なんて終わった」と思っているあなたへ。
たまには恋人と甘酸っぱいラブソングでも聞いて一緒に青春を思い出しましょう!
ランキング9位 イルミネーション(SEKAI NO OWARI)
ランキング9位 イルミネーション(SEKAI NO OWARI)
続いての恋人と聞きたいクリスマスランキング9位はセカオワの”イルミネーション”です。
こんな方にオススメ
・独特の世界観を味わいたい
・少し大人な恋愛が好きな方
・幻想的な曲が聴きたい
セカオワといえばセカオワしか表すことができない世界観が特徴です。
この”イルミネーション”もしっかりとクリスマスに独自の世界観と神秘さを加えていて、恋人と聴くクリスマスソングにぴったりになっています。
そしてこの曲を聴くときに注目して欲しいのは”色の使い方”。
クリスマスといえば”赤と緑”を思い浮かびますが、この曲では”グレー”が出てきます。

なぜグレーなのか、そしてグレーを用いる意味は何なのかは聞いてみてのお楽しみです!

ランキング8位 SNOW SOUND(Alexandros)
ランキング8位 SNOW SOUND(Alexandros)
続いての8位はアレキサンドロスの”SNOW SOUND”になります。
こんな方にオススメ
・カッコ良いクリスマスソングが聴きたい方
・少し詩的な言葉遣いが好きな方
この”SNOW SOUND”はJRのテーマソングにも使われており
「あ、昔CMで聞いたことがある!」という方も多いかと思います。

大切である曲の内容は”とてもカッコよいクリスマスソング”ですね。
かっこよさの中に「あなたが好き」「あなたとこれからも一緒にいたい」というメッセージを読み取ることができます!

ランキング7位 恋人がサンタクロース(松任谷由実)
ランキング7位 恋人がサンタクロース(松任谷由実)
※ 公式の動画がありませんでした。
続いて恋人と聞きたいクリスマスソングランキング7位はユーミンの”恋人がサンタクロース”です。
こんな方にオススメ
・少し昔の曲が好きな方
・誰でも聞いたことのある名曲を一緒に聞きたい
・「知らない」と言われない曲を流したい
大学生になるとよくあるのが”少し昔の曲にハマる”ということです。
実際ぼくの友達にも結構いて、ドライブなどで「何でこんな古い曲をかけるん?」と言ってしまいます(笑)

しかし、そんなぼくでもこの”恋人がサンタクロース”を聞いていれば、昔の曲にハマる理由が少しだけ分かった気がしました。
「久しぶりに少し昔のクリスマスソングが聴きたい!」と思った方にぴったりです!

ランキング6位 GIFT(Nissy)
ランキング6位 GIFT(Nissy)
前半最後に紹介するクリスマスソングはAAAのメンバーであるニッシーの”GIFT”です。
こんな方にオススメ
・少しもどかしい感じのクリスマスソングが聴きたい
・友達以上恋人未満な感じの曲が好き
・人間味のある曲がいい
この”GIFT”は少しもどかしいクリスマスソングになっています。
おそらく2年前に彼女を振った彼氏が、振ってから「やっぱり好きだ」と気づいて2年ぶりに元カノと会うという背景です。
歌詞の中には”良くない別れ方をしたんだろうな”と読み取れる部分もありますし
クズとまでは言えませんが、少し女遊びがひどい(チャラい)男性と一途だったのにフラれてまだ忘れることができていない女性の物語という感じがひしひしと伝わってきますね。
こういったシチュエーションはよくあることなのか、共感・考えさせられることも多いような気もします。
つまり、人間味・現実味を帯びているクリスマスソングだと言えますね。

恋人と聞きたいクリスマスソングランキング5位〜1位
さあ続きまして恋人と聞きたいクリスマスソングランキング5位から1位の紹介になります。


さっそく紹介していきますね!
ランキング5位 SNOW SMILE(清水翔太)
ランキング5位 SNOW SMILE(清水翔太)
まずはじめに紹介するランキング5位は清水翔太の”SNOW SMILE”です。
こんな方にオススメ
・遠距離恋愛中のカップルさん
・クリスマスで久しぶりに恋人に会う方
・落ち着きながらもラブラブな曲が好きな方
清水翔太のラブソングは完成度が高いのが特徴です。
1つ1つの歌詞にリアリティがあるというか、「体験していないとわからないでしょ」というような心境を歌にできるって本当にすごいですよね。
ぼくもかつては遠距離恋愛をしたことがあるのですが、その時は本当にとても共感できて「この人やばい」となりました(笑)
この”SNOW SMILE”は遠距離恋愛の酸いも甘いも全てを表現していて、なかなか会えないカップルが一緒にこの曲をきけば涙なしでは聞けないかと思います。
特に現在のwithコロナの生活の中で、家族のことや学校のこと、仕事のことも重なって今まで以上に会えていないというカップルさんもたくさんいるのではないでしょうか。
今年のクリスマスに会うことができるなら、ぜひこの曲を一緒に聞いて、二人で距離と苦難を乗り越えていってください!

ランキング4位 snow jam(Rin音)
ランキング4位 snow jam(Rin音)
続いて紹介するのはラッパーであるRin音の”snow jam”です。
こんな方にオススメ
・上品な感じの曲が好き
・クリスマス感をあまり出したくない
・夜やお風呂で落ち着ける曲が聞きたい
この”snow jam”は今回紹介するクリスマスソングの中でももっとも最近の曲になっています。
この曲はラッパーらしい韻を踏んだ軽快なリズムで、聞いている側も気持ちよく聞くことができます。
また、Tik Tokなどで流行ったので、若者ならほとんどの方が知っている曲でもありますね。
お風呂に入っている時や夜寝る前にかけるなど、落ちつきたいときに聞くのがぴったりですよ!

ランキング3位 いつかのメリークリスマス(B’z)
ランキング3位 いつかのメリークリスマス(B’z)
※ 公式の動画がありませんでした。
いよいよベスト3の紹介になります!
まず3位はB’zの”いつかのメリークリスマス”です。
こんな方にオススメ
・年齢が20代後半以上の方
・恋人と長い間付き合っている方
この”いつかのメリークリスマス”は若者向けではないですね。
渋さとかっこよさを兼ね備えた大人向けのクリスマスソングと言えます。
特に、恋人ともう何年も付き合っている方にオススメです。
歌詞からも「この人とずっと過ごしていきたい」「愛するってこんな気持ちなんだな」と気づく描写があります。
ところが、この”いつかのメリークリスマス”は知っている方ならお気づきかもしれませんが、実は失恋ソングなんです。

もちろん、僕がミスったのではありません。
僕が今回”いつかのメリークリスマス”をランクインさせた理由は”こんな風に思うことがないようにしてほしい”という思いからです。
注意!
時と場所によってはかなり雰囲気が重くなるかもしれません
特に付き合いたてのカップルさんだと誤解される可能性もあります

ランキング2位 スノーマジックファンタジー(SEKAI NO OWARI)
ランキング2位 スノーマジックファンタジー(SEKAI NO OWARI)
恋人と聞きたいクリスマスソング2位はセカオワの”スノーマジックファンタジー”になります。
こんな方にオススメ
・楽しい雰囲気のクリスマスにしたい
・ロマンチックで幻想的な雰囲気が好き
この”スノーマジックファンタジー”は雪の妖精と恋に落ちた主人公を描いた曲になっています。
まず雪の妖精と恋に落ちるなんてシチュエーションを思いつくのが深瀬さんの凄いところですよね。
セカオワの曲には”誰にも真似できないストーリー性・独創的な世界観”を備えており、”スノーマジックファンタジー”もまた最高の出来になっっています。
この曲は結末が切ないのですが、曲調的にそこまで切なさを感じず、楽しく盛り上がれること間違いなしです!

ランキング1位 恋人たちのクリスマス(マライア・キャリー)
ランキング1位 恋人たちのクリスマス(マライア・キャリー)
1位は知らない方がおかしいと言えるくらいの知名度を誇っている”恋人たちのクリスマス”です。
こんな方にオススメ
・クリスマスといったらこれ!という曲が聞きたい
・誰とでも盛り上がれる曲がいい
・英語の曲がいい
「いや、こんなタイトルの曲聞いたことないぞ?」
「知らない人がいないなんて嘘つくな!」
と、思いませんでしたか?
確かに、曲のタイトルだけではどんな曲なのか分からないかもしれません。
しかし、聞いてみればすぐに分かります。これは間違いなしです!
この”恋人たちのクリスマス”は忖度なしにこのランキングで1位以外にありませんでした。
なぜなら、曲の内容とこの記事の内容がぴったりすぎるから。
「クリスマスに欲しいのはプレゼントじゃなくて、あなただけ」なんてセリフ言われるとスーパーハイテンションになること間違いなしです!

恋人と聞きたいクリスマスソングランキングのまとめ
ではここまでの内容のポイントをまとめていきますね!
恋人と聞きたいクリスマスソングランキング
・10位 雪の音
(GReeeeN)
→ 青春×クリスマス
・9位 イルミネーション
(SEKAI NO OWARI)
→ 色の使い方がとても印象的
・8位 SNOW SOUND
(Alexandros)
→ クールでかっこいいクリスマスソング
・7位 恋人がサンタクロース
(松任谷由実)
→ 少し昔を感じることができる名曲
・6位 GIFT
(Nissy)
→ リアリティが満載
・5位 SNOW SMILE
(清水翔太)
→ 遠距離恋愛中の方は涙なしでは聞けない
・4位 snow jam
(Rin音)
→ 落ち着きたいときにぴったり
・3位 いつかのメリークリスマス
(B’z)
→ 考えさせられる。少し難易度が高め
・2位 スノーマジックファンタジー
(SEKAI NO OWARI)
→ ロマンチックで幻想的
・1位 恋人たちのクリスマス
(マライア・キャリー)
→ 盛り上がらない訳が無い


今回は恋人と聞きたいクリスマスソングをランキング順にして紹介してきました。
クリスマスはカップルにとって1年の中でかなりの一大イベントです。
・豪華な夜ご飯を食べに行く
・家でパーティーをする
・イルミネーションを見に行く
・二人で旅行に行く などなど
何をするにしても音楽はきっと付いてくると思います。
これからも随時ランキングは更新していきますので、ちょくちょく覗いてくださるととても嬉しいです!
最後に。



最後になりますが、この記事を読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はこのブログのブックマークをよろしくお願いします!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。