
この記事の内容
- モチベーションを上げる方法について
- モチベーションを下げない心構えについて
こんな方におすすめ
- モチベーションが上がらないブロガーさん
- モチベーションを維持したい
- 結果が出なくて困っている
この記事を読むことでこれらの思いを全て解決しますね。
この記事の作者について
・2020年6月に本格始動した大学生ブロガー
・知識0からのスタート
・開始後2ヶ月で4桁の収益発生
・Twitterのフォロワーさんは220人を突破
「ブログでなかなか結果が出ないな、、」と思ったことはありませんか?
この記事では初心者ブロガーさんがよく陥ってしまう、ブログへのモチベ低下を無くし、もっとブログが楽しくなる方法について説明していきますね。
結論から言ってブログに結果を第一に考えてはいけません。
楽しく継続できる方が結局結果を出しているということを理解してから読み進めていってください。
この記事のもくじ
1 ブログのモチベーションを上げる方法
では早速説明していきますね。
モチベーションを上げる方法
① 好きなことを記事にする
② 結果を第1に考えない
③ ツイッターを見る
では1つずつ丁寧に説明していきますね。
モチベーションを上げる方法① 好きなことを記事にする
1つ目の方法は自分の好きなことを記事にするということです。
「やっぱりお金を稼いでいこうと思ったら、金融や健康商品、また化粧品などじゃないとダメなんだよね。」
そんなことを思った方はいませんか??
ぶっちゃけ、そのような考えで記事を作成しているのなら今すぐにやめた方がいいです。

例えば あなたが興味のある商品を買おうとした時、参考にしているサイトがいい加減なら即違うサイトに飛びますよね。
「いい加減にしなかったらいいじゃん。」って思っても無駄なんです。
ひとこと
・興味のないことを書いていると、最初は気づかれなくても知らず知らずのうちにバレていきます。
実は僕もほんのわずかですが、完全にお金目的でブログを立ち上げたことがあります。

結局結果が出ないなら、多少収益化しづらくても好きなことを記事にした方がいいですね。
主な理由としてはブログは続けてさえいれば勝手にライバルが消えていくのですから。
当てはまった方はまずはテーマの見直しからしていきましょう。
もっと詳しく
・おすすめするテーマ数 → 3〜5
・比率(テーマ数4の場合)
→ 3:3:2:2 もしくは 4:3:2:1
どうしても続けたいテーマがある場合は、このようにテーマを加えていけば問題なしです。
モチベーションを上げる方法② 結果を第1に考えない
2つ目に説明するのはこの記事の冒頭で言った結果を第1に考えないことです。
ここで言いたいのは、結果を出すことに追われていないか??ということであり、結果をないがしろにする訳ではありません。
もちろん結果にこだわることは大切だし、僕も毎月具体的な数値を設定しています。
しかし、僕は結果以上にブログを楽しんでいます。

僕は ブログはRPGだと考えており、以前はこんな記事も書きました。
https://one-level-upmens.com/blog-dragon-quest
さらに結果を出すには毎日の努力にもよりますが、かなりの時間が必要になってきます。
ひとこと
・これは誰もが言っているので間違いなしです
人生は本気でやれば変えられる。
23歳新卒で教員になって、ブログやる為に24歳で公務員に転職して、3年間結果出ない中でもブログを必死で書いてきた。そして27歳でフリーランスとして独立、今やTwitterフォロワー32,000名、場所も時間も自由に選べる、憧れていたブロガーになれた。夢を描こう!
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) August 10, 2020
「ブログで100円稼いだよ」と言うとバカにする人はいるけれど、レールに乘れなかった弱者からすれば、レールの外で稼いだ100円は100円以上の価値があるんですよ。
作り笑いで削られながら稼いだお金と、自分で作り上げたコンテンツで稼いだお金。レールに乘れない人にとって、未来につながるのは後者
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) July 8, 2020
副業初めて3ヶ月、何もうまくいかねぇ。そんなの当たり前。ブロガーだって最初の1年は無給、俺も5サイトくらい潰してやっと収益化できた。
始めたては失敗して当たり前。だからこそ日々の経験が大事なんよ。ちっちぇ事気にすんな。1年後、2年後に笑えてたらいいやん。
— コロブ(Yuya Tsukamoto) (@korobl0g) June 29, 2020
このようにブログを楽しんで継続していれば結果は自然と出てくるものです。
僕はブログ歴2ヶ月の初心者ですが、少しずつ結果が出てきているのでモチベーションが下がる気配がありません。
まずは自分の思ったことを好きなように記事にする。そこから内部リンクやSNSを活用して収益記事へ誘導する。
このようにしていけば少しずつ結果は出てきますよ。
もっと詳しく
・集客記事:収益記事=7:3か8:2がベスト!
モチベーションを上げる方法③ ツイッターを見る
3つ目の方法はツイッターを見ることです。
といってもただ単に見るんでは無くて、やる気を出してくれる方のツイートを見ることです。
おすすめの方
・アフィラさん
・もんぐち社長さん
・マナブさん
初NOTE書きました✍️
▼NOTE名
本気でTwitter運用するなら
知っておきたい100のコト▼ボリューム
・43,000字越え
・40時間かけて執筆▼内容
・フォローされるアカウントとは?
・インフルエンサーの方への具体的交流法
・Twitterでやってはダメなこと等【RT歓迎です】https://t.co/eCzUkGtWUS
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) November 30, 2019
今年の目標は
“頑張ろうな!!”
を流行語大賞にノミネートすること。#もんぐち社長 #頑張ろうな !!
— もんぐち社長@凡人が起業した結果 (@monguchitakuya) August 10, 2020
ちょうど4年前の僕は、起業失敗ですべてを失いました。
そこから、超ガチの鬼労働で、エンジニア年収1,800万まで回復。しかしエンジニアの仕事を捨て、ブロガーに転身し、月収500万。しかしブログで稼ぐことを辞め、YouTubeを始める。
次に捨てるものは、、、果たして😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 30, 2020
とりあえずこの3人をフォローしていれば、最低でも1日15個くらいのモチベアップの言葉をいただけます。
しかも無料で見れるというコスパが神ですからぜひ見るようにしてくださいね。

2 ブログでモチベーションを上げる方法のまとめ
ではここまでの内容をまとめていきますね。
モチベーションを上げる方法
① 好きなことを記事にする
→ テーマ数は3〜5くらい
② 結果を第1に考えない
→ 楽しめるようにする
③ ツイッターを見る
→ 無料でモチベアップができるコスパ神
ブログを書く気にならない時は誰でもあります。
僕も「気分が乗らないなあ」「ゲームしたいなあ」と思うときがありますし、そんな時は思い切ってやらないようにしています。

大切なのは 今日記事を投稿することより1年後もブログを続けていること です。

関連記事:
-
【もう何を書けばいいのか迷わない!】ブログでネタ切れしなくなる裏技
続きを見る
-
【最短1ヶ月】ブログ初心者が収入を得るまでの道のり
続きを見る

モチベーションが上がらない時は思い切ってリフレッシュすることもありですね!

もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はTwitterのフォロー、このブログのブックマークをよろしくお願いします!
最後になりますが、この記事を読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。