
はっきり言って、開始3ヶ月次第で今後のブログ生活が全然違ってきます。
僕がこれまでブログを書いてきて
「なぜ皆これをしないんだろう?」
「この方法が一番成功する方法なのに」
と疑問に思っていたことを中心に説明していきますね。
この記事の信頼性
・ブログ開設から23日でアドセンスに合格し、約800円の収益を発生させることが出来ました!
このような悩みはありませんか?
・ブログ初心者がやるべきことが分からない
・最速で結果を出したいけどどうすれば良いか分からない
・なるべく無駄なことはしたくない
この記事では初心者ブロガーが開始3ヶ月でするべきことを、結果を出している方の分析や、僕自身の経験談を交えて説明していきます。
では早速説明していきますね。
1 初心者ブロガーが開始3ヶ月でやるべきこと
これまで、結果を出してきた方を分析してきた結果やるべきことは「たった3つ」です。
とりあえずはこの3つを3ヶ月間続けることが出来れば、同時期に始めたブロガーさんと天と地の差をつけることが出来ます。
開始3ヶ月間すること
① 参考にする人を見つける&真似をする
② SNSを活用する
③ 記事を書きまくる
この3つです。何も難しいことではありません。が、これを3ヶ月間続けることのできるブロガーさんはあんまりいないんです。
それはなぜなのか。理由は「目先の結果しか見えていない・忍耐力がない」からです。
同時期に始めたブロガーさんが100人いたとしましょう。1年後、ブログを続けている人は何人くらいいると思いますか?
厳しい話ですが10人いたらいい方ですね。
続けることの出来ない理由
・結果が出ないから
・記事を書くことがしんどいから

これも厳しい話ですが、「開始1年間は結果が出ない」と思っておいたほうがいいです。
僕が尊敬しているブロガーのNOJIさんもこのように言っていました。
ブログの最初の1年間は、収益0も当たり前という認識でいると、挫折しづらくて継続しやすいです。
僕もブログを始めるときに、先人からそう聞いていたので、本当に1年間ほぼ収益0でしたが、なんとか続けられた。
結果を求めるのも大事ですが、先に現実的な難しさを把握しておくのは、もっと大事かも🤔
— NOJI@ブロガー (@NOJI_BLOG) June 23, 2020
自分が続けているだけで周りが勝手に辞めていくのだから、これほど美味しいことはないですね。
では、話を戻して3ヶ月間やるべきことの説明をしていきます。
① 参考にする人を見つける
参考にする人を見つけることは、何より大切になってきます。
自分が「凄いな」「ためになるな」と思わせてくれる人を最低でも3人は見つけましょう。
参考になる人を見つけるポイント
・自分のジャンルと合っている
・初心者に優しい(記事やツイートで判断)
・結果を出している
この3つを心がけて探すことによって、必ず参考になるブロガーさんは見つかります。
さらに、僕のおすすめとしては
「雲の上の存在の人」「かなり上の人」「頑張ったら届きそうな人」に分けて探したほうがいいですね。
さらに詳しく
雲の上の存在 → フォロワー10万人以上(マナブさん、イケハヤさん)
かなり上の人 → フォロワー1万人くらい(NOJIさん、はるさん)
頑張ったら届きそうな人 → フォロワー1000人くらい
-
【成功への1番の近道】ブログ初心者が参考にすべきブロガーを紹介します!
続きを見る
② SNSを活用する
次はSNSを活用していきます。どのSNSを使うのか迷っている人はとりあえず「ツイッター」にしましょう。
理由は「ほとんどのブロガーさんがやっているから」です。発信内容だけでは無くて、投稿した時間や企画案内などの方法も参考にしていきましょう。
注意
・SNS中心になるのはダメです
これは後にも説明しますが、初心者ブロガーさんが一番やらなければならないことは「記事を書くこと」です。

僕の考えとしては、記事の分析が出来始める開始3ヶ月後&合計記事数が50記事を超えるまではSNSは控えめにしておこうと考えています。
そうすることで、質を下げることなく記事を毎日投稿できるようになりました。
最初は色々とやらないで、できることを絞ってやっていくのがベストですよ。
③ 記事を書きまくる
記事を書くこと。これがやはり一番大切です。
3ヶ月という期間を約90日としましょう。この90日で最低でも50記事は書くようにして下さい。
ココ注意!
・質は低すぎなければ良い(最低でも1500文字)
・恐れずに書く
記事を作成していると
「こんなクオリティでもいいのかな…」
「誰も読んでくれないんじゃ…」
と思うことが誰しも1度はありますよね。大丈夫です。質が低ければ後から内容をどんどん足していけばいいんです。
初めから完璧な記事にこだわってしまうと、どうしても記事数が増えていきません。
なので、僕のおすすめとしては
ポイント
・文字数2000字くらいの記事を作成×50
・50記事に達成したら1つ1つ見直してリライト
この流れが一番スムーズに結果を出す方法ですね。3ヶ月経てば自分の記事が徐々にGoogle先生に見つけてもらえるようになってきますので分析を兼ねてリライトしていきましょう。
2 初心者ブロガーさんがやるべきことのまとめ
では、今回の内容をまとめますね。
まとめ
初心者が3ヶ月間するべきこと
① 参考にする人を見つける
・自分のジャンルと合っている
・初心者に優しい(記事やツイートで判断)
・結果を出している
② SNSを活用する
・発信内容、投稿時間、企画案内の方法を参考に
・はじめは情報収集に徹してもいい
③ 記事を書きまくる
・3ヶ月間で最低でも50記事
・質は後から上げていく
あなたにおすすめの記事:
・人を惹きつける文章術について
-
【簡単】ブログで記事が書けない方必見!人を惹きつける記事を書く5つのコツ
続きを見る
・ブログ初心者が収入を得るまでについて
-
【最短1ヶ月】ブログ初心者が収入を得るまでの道のり
続きを見る

結果が出るまではとてもしんどい時間が続きますが、頑張れば頑張るほど結果は早く出るようになっています。
お互いに切磋琢磨していきましょう。
最後になりますが、この記事を最後まで読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はTwitterのフォロー、このブログのブックマークをよろしくお願いします!
また次回でお会いできることを楽しみにしていますね。