
作者について
ブログ開設して23日でアドセンスに受かり、約800円の収益を発生することができました。
こんな方におすすめ
- どの本を読んだらいいか分からない
- 結果につながる本を読みたい
- ブログ初心者におすすめの本を知りたい
この記事では、主に「ネットで稼ぐために必要なスキルについて学べる本」「魅力的な文章を書くための文章術の本」「知識を最大限に活用するための読書術の本」について紹介していきますね。
この記事のもくじ
1 初心者ブロガーにおすすめする本5選
初心者ブロガーにおすすめする本
① 沈黙のWebマーケティング
② 沈黙のWebライティング
③ 6億円文章術
④ 人を操る禁断の文章術
⑤ 知識を操る超読書術
では、1つずつ詳しく紹介していきますね。
① 沈黙のWebマーケティング(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️)
初めに紹介するのは、エムディエヌコーポレーションから発行されている沈黙のWebマーケティングです。
この本の特徴は、「会話調で読めるのでサクサクと読める&Webマーケティングの本質について理解できる」ということですね。
なんせ、ページ数が500ページ近くあるので「え。これ読み切れるかな」と思いましたが、1日で読み切れるくらい面白く分かりやすいです。
章末には詳しく説明もあるので、しっかりと理解することができますよ。
1つだけ注意!
この本は本屋さんに置いていることが少なく、ネットでも人気なのでお早めに購入することをオススメします。
この本はマナブさんなどの有名なブロガーさんも絶賛しているので、買って損は全くありません。
読んでいる人と読んでいない人で差がかなり生まれる名書です。
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
② 沈黙のWebライティング(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️)
次に紹介するのは先ほど紹介した「沈黙のWebマーケティング」のライティング編です。
この本の特徴は、「上位表示されるためのライティング能力が身につく」ということですね。
この本も600ページ近くありますが、会話調なのでサクッと読み進めることができますよ。
他のブロガーさんの意見をツイッターで見ていると、こちらの沈黙のWebライティングの方が高評価されていますが、僕が読んで見た感想としては「どちらも絶対読んだ方がいい本」ですね。
1つだけ注意!
こちらも本屋さんに置いていることが少なく、ネットでも人気なのでお早めに購入することをオススメします。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
③ 6億円文章術(おすすめ度⭐️⭐️⭐️)
次に紹介するのは幻冬舎から発行されている6億円文章術です。
この本の特徴は、タイトルの通り文章力で6億円稼いだ方法が学ぶことができます。
文章術のテクニックというより、「文章力を使って稼いでいくとはどういうことなのか」ということが分かる一冊です。
例えば
・稼げない人の要因
・ターゲットの絞り方
・稼いでいくためのポイント
・行動の起こし方 などについてですね。

④ 人を操る禁断の文章術(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️)
次に紹介するのはメンタリストのDaiGoさんが書いた人を操る禁断の文章術です。
この本は先ほど紹介した6億円文章術と違って、文章を魅力的にするテクニックが満載の内容になっています。
特に文章の原則については、僕がこれまで何冊か文章術の本を読んできても知らなかったことだらけで、文章の面白さと奥深さを知ることが出来ます。
ひとこと
文章を使った稼ぎ方を学びたい→6億円文章術
文章を書くときに使えるテクニックを学びたい→人を操る禁断の文章術
この本は最近読みましたが、ダメな例と良い例の両方を説明してくれているので、分かりやすかったです。
また、文章の進め方に面白みがあり「やっぱり読者の心理を読んでいるな〜」と思いました。

⑤ 知識を操る超読書術(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️)
最後に紹介するのは再びDaiGoさんの書いた知識を操る超読書術です。
この本はタイトルからわかるように「読書術」について説明してくれています。
はっきり言って、この本を読めば他の読書術の本は読まなくてもいいんじゃないかと思うくらい内容が良かったです。
ただし、1つだけ注意点を挙げるとすると「内容が少し難しい」ですね。何回か読んで実際に実践してみないと完全に理解はできませんでした。

またこの本ではDaiGoさんのオススメの本も紹介されていて、毎日20冊近くの本を読んでいるDaiGoさんがオススメするのだから全部読もうと思っています。
2 まとめ
では今回の内容をまとめますね。
まとめ
① 沈黙のWebマーケティング(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️)
② 沈黙のWebライティング (おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️)
③ 6億円文章術(おすすめ度⭐️⭐️⭐️)
④ 人を操る禁断の文章術(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️)
⑤ 知識を操る超読書術(おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️)
おすすめ度を書いていますが、正直読めるなら全部読んだほうがいいです。
もしこの中でどれか選ぼうと思っている方は、おすすめ度が高いものにするべきですね。
関連記事:
-
【最速で合格】ブログ開設して23日でアドセンスに合格した方法について
続きを見る
-
【最短1ヶ月】ブログ初心者が収入を得るまでの道のり
続きを見る
3 終わりに

読書って本当にすればするほど知識が身につきます。1冊が何万円とする情報商材を買うことに考えれば、1冊高くても2000円くらいの本なんて安すぎます。
しっかりと自分の力にすれば必ず結果に繋がりますので頑張っていきましょうね。
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はTwitterのフォロー、このブログのブックマークをよろしくお願いします!
最後になりましたが、この記事を最後まで読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。