



この記事の内容
- ブログで10記事に達成した方へ
- 20記事に達成した時の目安
- 30記事に向けてのポイント
こんな方におすすめ
- 合計記事数が20記事程度に達成したブロガーさん
- 20記事到達した時の目安が知りたい方
- なかなか結果が出ていないブロガーさん
この記事を読むことでこれらの思いは全て解決できますよ。
この記事の作者について
・2020年6月に本格始動した大学生ブロガー
・知識0からのスタート
・ブログ開始後2ヶ月で4桁の収益発生
・Twitterのフォロワーさんは250人を突破
この記事のもくじ
1 ブログで10記事に達成したあなたへ
まずはじめに合計10記事を突破したことについて説明していきますね。


いきなりですが、合計10記事を突破された方おめでとうございます。
こんなことを言うと祝っているのか祝っていないのか分かりませんが、ブロガー界では10記事に達成することはそれほど凄いとはされていません。
しかし、自分の力だけで作成した記事はどんな記事よりも大切なものになってきます。
例えば、50記事、100記事という大台に達成した時。
おそらく
・「あの時の最初の10記事が土台になった」
・「コツコツとやってきてよかった」
・「最初の記事はほんと構成がバラバラだな」
と思います。

ではここで20記事に達成するためのポイントを復習しておきます。
20記事に達成するためのポイント
- タイトルとH2タグにキーワードを入れる
- 文字数を1500字以上にする
- 3日に1記事更新できるようにする

もしこのポイントについてもう少し詳しく知りたいと思った方、まだ20記事に達成していない方はまずこちらの『10記事到達編』からお読みください!
【10記事達成!】ブログで10記事に達成するとどうなる…??【PV数・収益】
https://one-level-upmens.com/blog-ten-articles
2 ブログで20記事に達成した時の結果・目安
ではここからブログで20記事に達成した時の結果と目安を説明していきますね。
20記事に達成した時の主な結果・目安
・20記事達成までにかかる時間
→ 1ヶ月〜1ヶ月半
・PV数
→ 10〜100PV
・収益
→ 0〜100円


こうして結果だけ見ると10記事達成時とそこまで変わることはありません。
むしろ、この目安を見てがっかりした方も多いのではないでしょうか。
しかし、ここでがっかりするのはとても勿体無いことです。
何回も言いますが、ブログで結果を出す=自分の記事が検索結果に上位表示されてPVが伸びる ということは3ヶ月〜6ヶ月かかります。
ひとこと
・これはどんなに結果を出しているブロガーも言っていることなので間違いありません
裏を返せば、ほとんどのブロガーさんは結局同じ状態なのに自分だけが特別だと思って結果が出ると思っている ということになります。
なので結果が出ないとすぐに諦め、辞めていってしまいます。
ここに注意
・自分は才能があるんだ、だから結果も出せるんだ と思っている方は3ヶ月以内に辞めます
厳しいことを言いますが、むしろこの事実を知ることが出来るのと出来ないのではかなりの差が生じてきます。
大切なのは 結果が出ないと知りながら1年後に向けてコツコツと記事を作ることが出来るか。
それさえ出来れば、あとは勝手にライバルは減っていきますよ!
ひとこと
・ちなみに僕も最初は「自分には才能がある」「他のブロガーとは違う」と思っていましたが、尊敬する結果を出しているブロガーさんから勉強するにつれ「自分は鼻くそレベルなんだ」と思い知ることができました。
そのおかげで、ブログをより楽しめることに繋がりましたし、僕の中でブログとは何かということもつかむことができました。
詳しくはこの記事で説明しています。
【ブログはRPG】ブログとドラクエの共通点【レベル1で魔王は倒せない】
→ https://one-level-upmens.com/blog-dragon-quest
3 ブログで30記事を達成するために意識すること
では次にブログで30記事を達成するために意識してほしいポイントを説明していきますね。


30記事に達成するために意識するポイント
- ① 内部リンクで記事と記事を繋げる
- ② 結果を出しているブロガーさんから技術を盗む
- ③ 有料テーマの購入を検討する
ではこのポイントを1つずつ説明していきますね!
ポイント① 内部リンクで記事と記事を繋げる
まずはじめに意識して欲しいのは内部リンクを活用していくことです。

まず内部リンクについて説明していきますね。
ポイント
内部リンクとは 自分の記事中に自分の他の記事のリンクを貼ることです
実際に内部リンクを貼っている部分を紹介しますね。


この部分です!

内部リンクの主な効果
・読者の滞在時間が増える
・検索順位が上がる
・収益が発生しやすくなる
簡単な例ですが「1つの記事だけ読んでくれるブログ」と 「1つの記事から何個もの違う記事を読んでくれるブログ」どちらが評価されると思いますか??
もちろん後者ですね。
もっと詳しく
内部リンクを多く当てられた記事は上位表示されやすいです
そしてもう1つ大きな効果があります。
それは収益が発生しやすくなるということ。
図で簡単に説明してみましたのでご覧ください。

20記事作成していれば、それなりに記事と記事を繋げることが出来ると思いますので、ぜひ意識して取り組んでみてくださいね!
ポイント② 結果を出しているブロガーさんから技術を盗む
次に説明するポイントは結果を出しているブロガーさんから技術を盗むことです。


20記事を作成してきたということは、ある程度自分の記事の形ができてきたのではないでしょうか。
僕の場合も20〜30記事を作成した頃から 自分の記事の形 を作ることができ、作成時間がかなり短縮されました。
しかし、ここで言いたいのは まだまだ学ぶ点はある ということです。
流れ
- 参考にするブロガーさんを3人くらい見つける
- 「なぜ結果を出すことができているのか?」を考える
- 細かい工夫(語尾・文章量・見出し)を研究する
- 気になったことは全てノートに書く
- 自分のブログに取り入れる
この手順でやっていくと、あなたのブログはさらに素晴らしいものになっていきます。
極端な話、真似をすればその人より結果は出ることはありませんが、ある程度の結果は出ます。
ひとこと
・自己流でやるよりよっぽどリスクもないですよ
自分なりの工夫はノートにまとめておいて、50記事、100記事に達成した時に実践してみるのが一番効率の良い方法になります。

ポイント③ 有料テーマの購入を検討する
最後のポイントはワードプレスの有料テーマを購入するということです。


僕もはじめは『cocoon』という優秀な無料のテーマを使っていました。
理由は「無料でも変わらんな」と思っていたから。
しかし、現在僕は『AFFINGER5』という有料テーマを使っています。

理由は僕が尊敬するブロガーさんが「本気で稼ぎたいと思っているなら有料テーマにしたほうがいい」と記事で書いていたから。
それと、お金を投資することで 意地でもブログをする覚悟 を持ちたかったからです。
しかし、有料テーマは決して安いものではありません。
ひとこと
・僕がブログ超初心者の時に有料テーマなんか高くても1000円くらいだろ?と思っていて、かなりびっくりさせられました(笑)
これは実際に有料テーマに変えてみての感想なのですが 無くてはならない存在 ですね。
特に ありきたりなブログ から 自分だけのブログ になった感じがとても心地よかったですし、やる気にも繋がりました。
もっと詳しく
・無料テーマは機能的な面はそこまで劣りませんが、デザインの面で他のブロガーさんと違いを出せない というデメリットがあります
この記事では僕が使用している『AFFINGER5』の全てを記事にしていますので、気になった方はぜひ覗いてみてください!
テキストリンク
4 ブログで20記事に達成した結果、30記事を達成するためのポイントまとめ
ではここまでの内容をまとめていきますね。
20記事に達成した時の主な結果・目安
・20記事達成までにかかる時間
→ 1ヶ月〜1ヶ月半
・PV数
→ 10〜100PV
・収益
→ 0〜100円
30記事に達成するために意識するポイント
- ① 内部リンクで記事と記事を繋げる
- ② 結果を出しているブロガーさんから技術を盗む
- ③ 有料テーマの購入を検討する


今回の記事では20記事に達成した時の結果と30記事に達成するためのポイントを説明してきました。
20記事への達成は「初心者」を抜け出す指標でもあります。
結果にこだわらず、半年・1年後に結果を出すことを目標にしてこれからもどんどんと記事を積み上げていってください!
最初の半年にどれだけ頑張れるかが今後のブログ飯ができるかを決める要因になってきますよ。
次は30記事達成編でお会いできることを楽しみにしています!
-
【30記事達成!】ブログで30記事に達成した時の結果はどうなの??【PV数・収益】
続きを見る

最後になりますが、この記事を読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はTwitterのフォロー、このブログのブックマークをよろしくお願いします!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。