



この記事の内容
- 自分磨きは何のためにするのかを説明
- 自分磨きをした結果
- 主な自分磨きの方法について
この記事は最長12分で読めます
こんな方におすすめ
- 男性向けの自分磨きの方法を知りたい
- 大学生でもできるような自分磨きの方法を知りたい
- 実際にやってみた結果が気になる
この記事の作者について
・2020年6月に開始した大学生ブロガー
・完全初心者からのスタート
・毎日5時間以上費やすブログ愛好家
・開始後3ヶ月で4桁の収益発生
・案件を複数獲得経験アリ
・企業の専属ライターとしても活躍中
・「自分に自信が持てない」
・「ダメなところをどうにかして直したい」
・「より良い自分になってモテたい」 と思うのは決しておかしいことではありません。
むしろそう思えることは非常に素敵なことだと思うし、より良い自分を目指して努力をする姿はとてもかっこいいです。
僕は大学1年生の時に当時付き合っていた彼女に振られたことがきっかけで、自分と向き合い「もっとかっこよく、魅力のある人間になりたい」と思い、自分磨きを始めました。
結果現在は恋人もできましたし、外見も垢抜けたと言われることが多くなりました。
自分でも「変わったな」と思うことは多いですし、何より「自分磨きをして良かった」と思っています。
今回この記事では「自分を変えたい」と思っている方に向けて”自分磨きの簡単な説明”と”主な内面・外見の自分磨きの方法”を説明し、あなたが”より良い自分”になるためのサポートをしていきますね!

自分磨きは何のためにするの?きっかけも説明
でははじめに自分磨きとは一体何のためにするのか、そのきっかけや注意点を説明していきますね。


自分磨きをするきっかけ
・彼女にフラれた
・ずっとダラダラしている自分に嫌気が差した
・異性の友達・彼女が欲しいから

自分磨きをするきっかけ① 彼女にフラれた
1つ目に説明するのは彼女にフラれて見返したいと思ったからです。
正直このきっかけはかなり多いのではないでしょうか。
冒頭で言った通り、僕もこのきっかけですし、僕の周りの友達にも何人かいます。
僕の場合は”フラれた原因が明らかになっていた”のでそこをとりあえず直そうと思い、それと同時に「もっとかっこよくなってもっと可愛い彼女を見つけるぞ」と決意しました。
この時「元カノを見返して、後悔させたい」と思うことは非常に原動力になりますね。
さらに、「復縁したい」と考えている時にもこの考えは有効で、いまのあなたのままでは元カノは振り向いてくれません。
なので、あなたが何倍も魅力的な人間になって「こんないい人だったっけ」と思わすことが必要になってきます!
自分磨きのきっかけ② ずっとダラダラしている自分に嫌気が差した
続いて2つ目のきっかけは毎日特にすることもなくダラダラしている自分が嫌になったということです。
このきっかけは特に大学生に多いのではないかなと思います。
その理由として大学生は高校生に比べ圧倒的に暇になるからです。
さらに大学生になったばかりだとつい直前まで毎日必死に勉強をしていて忙しかったという方が多いので、余計にギャップが出来てしまいます。
僕も高校生までずっとサッカーをしていて、丸一日空いている休日はほとんどなかったので、大学生になってから「こんなに暇なんだ」と思いました。
これまで休日には友達と遊ぶ以外はゲームや漫画といったことしかしていなかったので、自分の趣味のなさを痛感したのは今でもよく覚えています。
今ではこのブログもそうですが、自分磨きの一環でたくさんの趣味に出会うことが出来たので、自分磨きをして良かったと思えました!
自分磨きのきっかけ③ 異性の友達・彼女が欲しい
そして3つ目のきっかけは異性の友達や彼女が欲しいから自分磨きをするということ。
正直このきっかけが一番多いのではないかなと思います。
特に大学生に対して”サークルで女子と飲み会したり、女の子が自分の家にきたり(一人暮らし)、可愛い彼女が出来たり…”といったイメージを持つ方は多いでしょう。

しかし、現実はそう甘くありません。僕はこれまで異性の友達が本当にいなくて、友達は男友達しかいなかったんです。
友達には仲の良い異性の友達がたくさんいるし、彼女とはまた違った何かがあるんだなと思っていたので、大学生活を充実したものにするためにも異性の友達は必要だと思いました。
僕の大学は地元から離れており、知り合いが一人もいなかったので、一人でサークルの新歓に行くのはとても勇気がいりましたがなんとか頑張ったのを覚えています(笑)
注意!
・自分から行動しなければ叶いません
結局今では仲の良い異性の友達が何人もできましたし、女子3人、男子2人でドライブに行くという大学生っぽいこともできるようになりました。
ここでもまた自分磨きの恩恵を受けることができることができたということですね。
自分磨きの方法を実践してどう変わったか?
次に説明するのは自分磨きをした結果を説明していきますね。


正直この記事を読んでいる方が一番知りたいのは”結果”だと思います。
実際結果は出ていないと自分磨きをするモチベーションも下がりますし、お金が無駄になるのは避けたいですよね。
自分磨きをした結果
・ネガティヴな事を考えなくなった
・友達付き合いが良くなった
・異性の友達が出来た
・毎日が楽しく充実するようになった
・見た目が良くなった(垢抜けた)
・彼女ができた

自分磨きをした結果① ネガティヴな事を考えなくなった
僕は昔はかなり物事をネガティヴに捉えてしまう方でした。
何か嫌なことがあった時は特にヒドく、寝れない日もよくありましたが、今ではどんな事も前向きに捉えることができるようになりました。
ポジティブに捉える効果については後に説明する内面の自分磨きで説明しています!
自分磨きをした結果② 友達付き合いが良くなった
これまでは遊びの約束も断ることがしばしばあったのですが、今では自分から誘うことも増え、相談などもされることが増えました。
またサークル内での立ち位置も幹部を任されるなど、これまででは考えることの出来なかったことも任されるようになりました。
自分磨きをした結果③ 異性の友達が出来た
先ほども少し言いましたが、恥ずかしながら大学生になるまで遊んだりするくらいの異性の友達がいなかったのですが、今では何人か友達が出来て、遊ぶこともあります。
昔は「彼女だけいれば異性の友達なんかいらないでしょ」と思っていたのですが、実際彼女と異性の友達は全然違うんだなと分かりました。
自分磨きをした結果④ 毎日が楽しく充実するようになった
これまでは毎日寝るときに「今日も暇で何もない1日だったな」と思うことがよくありましたが、今ではブログを始めとして様々な生きがいが出来ました。
おかげで毎日楽しく、生きがいを持って生活することができています。
一番の影響はブログが仕事に結びついたことですね。
企業の専属ライターとして記事を書いていることが何より楽しく生活できる要因になっていますね。
自分磨きをした結果⑤ 見た目が良くなった(垢抜けた)
これまでは田舎出身ということもあり、顔が芋っぽかったのですが、今は昔の写真と比べてカッコ良くなったと思います(笑)
これは友達にも言われることが多くなったので、自分でも心の中で「よっしゃ!!」と思っています。
自分磨きをした結果⑥ 彼女ができた
そして最後に無事(?)彼女もできました。
これは自慢などではなく、しっかりと覚悟を持って自分磨きをすることで”彼女も出来るんだぞ”ということを分かって欲しいので書かせていただきました。
内面・外見の自分磨きの方法
では次に内面・外見の自分磨きの方法について説明していきますね。


内面・外見の自分磨きのポイント
・内面
→ 自分の伸ばすところと改善するところをハッキリさせる
→ 読書やネットなどで調べ、勉強する
・外見
→ 色々始めるんじゃなくて1つに絞って取り組んでいく
→ お金をどんどん使う
内面の自分磨きのポイント① 自分の伸ばすところと改善するところをハッキリさせる
まずはじめに説明するのは自分の伸ばしたいことと改善することをハッキリさせるということです。
僕は自分磨きをしていくに当たってまず自分と向き合って、どういう特徴があるのかを友達にも協力してもらって考えていきました。
そしてはじめにダメなところだけに焦点を当てて”どうすれば改善できるのか”という事を考えていきました。

・ケチ
→ 相手のかかるお金も考える。電車賃などを勿体ないと考えない。その分お金を生み出せばいい。
・趣味が少ない
→”やりたい事リスト”を作る。自分に使うお金を無駄と思わない。
・行動力がない
→「やりたい」と思ったらすぐに行動する。友達を誘う。積極的に動く。
このように1つずつ改善点を考えていき、ノートにまとめました。ノートにまとめておくことで定期的に振り返ることができます。
僕は今でもたまに振り返って、効果と反省点、さらに改善する点などを確認しています。
内面の自分磨きのポイント② 読書やネットで調べて勉強する
そして次に説明するのは改善点について読書やネットで調べたりして勉強していくということです。
改善点がハッキリしたら次は行動に移していきました。
キーポイント
この時今すぐにできる事(僕だったら自分に使うお金を増やすなど)はすぐに取り組み始め、知識がいる事(行動力の付け方など)は読書やネットで勉強していきましょう
読書はとてもおすすめで、実際に独学で実践するのと勉強してから実践するのではと効果が全然違いますね。
正直言って、僕の内面の変化はほとんど読書の影響だと言えます。
なんでもポジティヴに捉えることができるようになったのも読書のおかげですし、僕は人との関わり方について改善しようと思って、何冊もの本を読んだのですが、間違いなく結果に繋がっています。
その結果とは先ほども説明したように”友達付き合いが良くなったこと”や”異性の友達が出来た”ということです。
なので改善点をハッキリさせることが出来たら、その改善点について説明している本を何冊か読んで実践してみて下さい。
これが僕が自分磨きをしてきて1番の効果があると確信しています。
「もっと具体的な例を知りたい」と思っている方はこちらの【確実に変われる】内面の自分磨きとは?具体的な方法も5つ紹介という記事で詳しく説明しています!
外見の自分磨きのポイント① 色々始めるんじゃなくて1つに絞って取り組んでいく
外見のポイントではじめに説明するのは髪の毛・服装・肌の全部をこだわるんじゃなくて、まずはどれか1つに絞って取り組んでいくということです。
外見の自分磨きは内面より簡単です。だって見た目なんか変えようと思ったら1日で変わることができるから。
しかし、分かっていなければいけないのは”浅い知識ではいつか足元をすくわれる”ということです。
もっと詳しく
・簡単に例を出すと”こだわっている感を出している”ということです
それほどこだわってもない上に知識もないくせに、「俺髪の毛にこだわってるんだよね」「最近のトレンドはこのシャツなんだよな」とアピールするのはおすすめしません
例えば髪の毛にこだわろうと思っているのであれば
・ヘアセットの方法
・髪の毛を痛まないようにするには
・どんな髪型が人気なのか
・パーマやカラーの種類
・ワックスごとの違い
・ヘアアイロンの使い方
・人気美容室についての知識
・頭皮ケアはどうすればいいのか
などなどたくさん出てきます。髪の毛だけでもここまであるのに、さらに服装や肌までこだわり出したら、出費も大変ですし何よりあなたが疲れるでしょう。
ひとこと
・あくまで楽しく取り組めることが前提です
僕は「髪の毛にこだわりたいな」と思ったので、上記のことをネットやインスタ、YouTubeで勉強しました。
はじめの頃はワックスを使ってヘアセットなんか全くできなかったけど、ちょくちょくお風呂に入る前とかに練習して、今では束感が作れたり、流行りのカタログに似せることはできるようになってきました。

僕はLIPPS愛好家なので現在はシャンプー・ヘアオイル・ワックス・スプレーにおいてLIPPSさんの商品を使っていますが、髪の毛にこだわることは「とても楽しい」と思えるようになりました。
注意!
・目先の利益だけを追求すると楽しむことはできません
結果は後からついてくるくらいの気持ちで取り組むことが大切ですよ!
外見の自分磨きのポイント② お金をどんどん使う
そして2つ目のポイントはお金をどんどんと使うということです。
これも髪の毛を例に出すならば、こだわるんだと決めたなら、多少高くても買ってみて使ってみることが大切になってきます。
またもやLIPPSさんを例に出すと、LIPPSさんのワックスは1つ1500円くらいします。それでもお金を惜しまず買うことができるか?ということですね。

キーポイント🔑
相場より高くても買ってみる
もちろんあなたにも懐事情はありますし、何万とするものを買えと言っている訳ではありません。
ちょっと高いな…くらいの物の方が「高かったし大切に使おう」「使わないのはもったいない」と思いますよね。
そして使っていくことで「こだわるのって楽しい!」「もっといろんなことを挑戦してみよう」という気持ちになりますよ!
「外見のもっと具体的な方法を知りたい」という方は【自分磨き】外見を変えるための法則を現役大学生が説明しますで詳しく説明しています!
内面・外見の自分磨きの方法のまとめ
ではここまでの内容のポイントをまとめていきますね。
自分磨きをするきっかけ
・彼女にフラれた
・ずっとダラダラしている自分に嫌気が差した
・異性の友達・彼女が欲しいから
自分磨きをした結果
・ネガティヴな事を考えなくなった
・友達付き合いが良くなった
・異性の友達が出来た
・毎日が楽しく充実するようになった
・見た目が良くなった(垢抜けた)
・彼女ができた
内面・外見の自分磨きのポイント
・内面
→ 自分の伸ばすところと改善するところをハッキリさせる
→ 読書やネットなどで調べ、勉強する
・外見
→ 色々始めるんじゃなくて1つに絞って取り組んでいく
→ お金をどんどん使う


今回は内面・外見の自分磨きをする上で分かって欲しいことと、簡単な方法について説明してきました。
自分磨きはしっかりと覚悟を持って行うことで結果は出ます。
僕が現在実感できているのは一年前に覚悟を持ったからだと思っています。
本気で「もっとより良い自分に出会いたい。」「見返してやりたい。」と思ったならば覚悟を持って自分磨きに励んで下さい。
1年後のあなたが描いたあなたになっていることを願っています。あなたは変われます。絶対!

最後になりますが、この記事を読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はこのブログのブックマークをよろしくお願いします!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。