



この記事の内容
- 記憶力についての記事のまとめ
- 記憶力の根本的なこと&1日10分からで出来るトレーニング方法
- 勉強で活用できる記憶力の上げ方
- 記憶力アップを促す食べ物
この記事は最長5分で読めます
こんな方におすすめ
- 記憶力の低下に悩んでいる方
- 記憶力・暗記力を上げたい学生の方
- 食生活から暗記力を高めていきたいと考えている
この記事の作者について
・2020年6月に開始した大学生ブロガー
・毎日5時間以上費やすブログ愛好家
・開始後3ヶ月で4桁の収益発生
この記事のもくじ
記憶力を上げる記事のまとめ
ではさっそく記憶力についての記事を1つずつ簡単に紹介していくよ!


記事一覧
・【超簡単】1日10分で記憶力を高めるトレーニング法と習慣を説明します
・デュアルNバックで記憶力を上げよう!ダウンロードから効果まで説明
・【たった10分でマスター】暗記が苦手→得意にする暗記術【元日本史偏差値74】
・【記憶力up】記憶力を上げる食べ物5選【一人暮らしでも手軽に買える】
① 【超簡単】1日10分で記憶力を高めるトレーニング法と習慣を説明します
この記事では”記憶力”についての根本的なことから記憶力を上げる手軽に取り組める習慣などを説明しています。
また覚えることよりも大切である”忘れない方法”についても説明しています。

-
【超簡単】1日10分で記憶力を高めるトレーニング法と習慣を説明します
続きを見る
② デュアルNバックで記憶力を上げよう!ダウンロードから効果まで説明
続いて2つ目の記事は記憶力とIQをゲーム感覚で上げることが出来る”デュアルNバックテスト”について説明しています。
”デュアルNバックテスト”の方法が分からない方でも画像付きで説明していますので誰でも簡単に理解することができますよ!
ちなみにこの記事で紹介しているアプリはメンタリストのDaiGoさんと松丸亮吾さんの兄弟が作成したアプリとなっています。

-
デュアルNバックテストで記憶力を上げよう!ダウンロードから効果まで説明
続きを見る
③【たった10分でマスター】暗記が苦手→得意にする暗記術【元日本史偏差値74】
続いて3つ目の記事になります。
この記事は受験生を含めた学生向けの暗記術について説明しています。
受験期に日本史偏差値74だった僕が見つけた効率の良い暗記術と科学的なデータを組み合わせた方法で
暗記が苦手な方を得意にするための方法を説明しています。

-
【たった10分でマスター】暗記が苦手→得意にする暗記術【元日本史偏差値74】
続きを見る
④【記憶力up】記憶力を上げる食べ物5選【一人暮らしでも手軽に買える】
そして4つ目の記事になります。
この記事はこれまで説明してきた方法をさらに効率よくする”食事で記憶力を上げるための食べ物について”です。
味と価格を考えて作成しましたので「子供の記憶力を食事で上げたい」と考えているお父さんやお母さんにぴったりの内容になっています。

-
【記憶力up】記憶力を上げる食べ物5選【一人暮らしでも手軽に買える】
続きを見る
記憶力を上げる方法のまとめ
記事一覧
・【超簡単】1日10分で記憶力を高めるトレーニング法と習慣を説明します
→ https://one-level-upmens.com/1日10分で記憶を上げる「たった2つの習慣」
・デュアルNバックで記憶力を上げよう!ダウンロードから効果まで説明
→ https://one-level-upmens.com/デュアルnバックで記憶力を上げよう!ダウンロー
・【たった10分でマスター】暗記が苦手→得意にする暗記術【元日本史偏差値74】
→ https://one-level-upmens.com/【受験生必見】記憶力を鍛えて暗記を極める
・【記憶力up】記憶力を上げる食べ物5選【一人暮らしでも手軽に買える】


今回この記事ではこれまで僕が作成してきた記憶力を上げる方法について1つの記事にしました。
記憶力についてはこれからもどんどん記事を作成していき、この記事に追加していく予定です!

年齢にかかわらずとても大切な記憶力。
毎日少しずつでいいから意識して”デュアルNバックテスト”や食習慣を意識していきましょう!

最後になりますが、この記事を読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!
もしこの記事を読んで「少しでも良いな」と思ってくださった方はこのブログのブックマークをよろしくお願いします!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしていますね。